「余白」というものが必要な場合があります。
もう一息とか、物足りなさとか、
そういった、あとちょっとの部分が足りない。
しかしながら、それは楽しみな部分でもあります。
絵画で言えば、油絵という、塗り重ねていく作品というものもありますが、
真っ白なキャンバスにおいて、描いていくという部分。
ここで、余白を活かすという技法もあります。
常々、人は完璧を求めます。
「もっと、できたのではないか」と。
しかしながら、人生なり仕事なりでは、その連続であるように思います。
自らの至らなさ、というところで、
成長を自らに課していく、ということでは、
必要なことかと思います。
そうとして、なかなか上手くいかないことの方が多い。
このところ、ようやくですが、
足りない部分を足させて頂くということとして、
伸びしろを楽しみにさせて頂くということが、
時には大切なこともあるのではないか、と考えるようになりました。
神様のなされること。
自分なりに余裕がなければ、入れることのできる余地はありません。
描き方として、1つの方法として、という
あくまで個人的な考え方でありますが。
完璧主義は時に自分や相手に苦しさを助長させることもあります。
自分のこととして、時に、他人事のように
全体を俯瞰できるような視点。
それも必要なことのように感じます。
神様に心を向けつつ、自分に優しくありたいと感じる、
年の瀬の今日この頃です。
2013年12月16日月曜日
2013年10月10日木曜日
体の丈夫
体の丈夫を願え。体をつくれ。何事も体がもとである。
心技体、という言葉があります。
高校野球をしていた時、当時の監督さんが
「順番としては体技心だ」と仰ってました。
先ずは体をつくること。
それから、技術を磨くこと。
そうすれば「自ずと心は鍛えられる」と言われました。
安心へ向かうために、
先ずは体調を整えていくこと。
それを願っていくこと。
出来ることがあるようです。
2013年7月29日月曜日
改めて、よろしくお願い致します。
登録:
投稿 (Atom)