2008年6月20日金曜日

たこさんソーセージ


境内の柘榴の木。
花と共に実も落ちておりました。
子どもの時はお弁当のソーセージに似ていたので、
よく拾って遊んでいました。
柘榴の木も年を重ねるに連れて、
余分な実は自ら落としているようにも思います。
実をつける分を決めているかのようです。
ここでも学ぶべき何かがあるように思います。

2008年6月16日月曜日

目に飛び込んで来るもの

出張からの帰り、高崎駅で両毛線に乗り換えて前橋駅まで。

高崎から15分くらいですが、疲れもあり、座れなくて辛いなぁと思っていて。

そうしたら、車窓越し、線路の真ん中に草が生えていました。



使われている線路なので、そのうち抜かれるか、

伸びても列車に轢かれてしまうでしょう。

…でも、草は草として、草らしく生きているんですよね。

たまたまそこに線路があっただけの話。

草として生きているだけのこと。

そんな堂々としている草を見て、

疲れに心まで萎んでいる自分が情けなくて、

笑えてきてしまいました。

何に疲れているんだろうって。

このタイミングで目に飛び込んできたもの。

まだキャッチできていることが、

ありがたく思えた出張の帰り道でした。

2008年6月12日木曜日

車椅子ボランティア

今年2回目の車椅子ボランティアに参加しました。
場所は都市緑化フェアに合わせて整地されたバラ園です。
車椅子のスロープが出来ていて、乗り入れしやすくなっていましたが、
もう少しスロープがあっても良かったかなと思いました。
車椅子ボランティアに参加するようになって、
バリアフリーの見方がだいぶ変わったように思います。
「車椅子でも入れるんだ」では、まだ不十分なんですよね。
それに「押してもらう」ということが前提の勾配だと、
見られる人が限られてしまうなということも感じました。
それでも園内は見違えるように整えられていて、
会話も弾み、楽しい一時を過ごすことができました。

花がキレイ。
当たり前のようですけど、この当たり前があるから、
散策に行こうとか、出かけようという気持ちが沸き起こるわけです。
花が花らしく咲いてくれるから楽しむことができる。
人間も人間らしく生きなければと教えられた一日でもありました。

2008年6月5日木曜日

梅と雨

今日は境内の梅を収穫しました。
しとしと雨が降っていて、文字通りの梅雨を思わせる日でした。

収穫した梅の中で2つほど、蜜が出ているものがありました。

虫が開けたのかどうかは分かりませんが、

木になっている時から写真のような状態でした。

正直、雨が降っていたので早く終わらせようと思っていたのですが、

綺麗で、それでいて不思議な梅の表情を見つけて、ハッと思いました。

「あぁ。生きているんだな」って。

早く終わらせようとしていた自分。

梅に対して何とも申し訳ない気持ちになりました。

梅としては、ありのままの姿なんでしょうけどね。

ありのままが、当たり前に思えたら、ダメなんでしょうね。